2013年の父の日は、6月16日(日)です。
『毎回なにをあげていいか迷う…』
送る側は喜んでもらいたいからこそ選びきれない、
ということが往々にしてあります。
そんな方へ、もらって嬉しいと言われる
満足度の高いお財布はいかがでしょうか?
『買ってよかった!』って思えるようなお財布をリサーチしました。
本当に喜んでもらえているのかどうか気になりますが、
ボロボロになるまで使い倒しても自分では買い替えない
お父さんがけっこう多いのです。
私自信も、お財布って本当に嬉しいの?人気あるの?って思っていましたが、
けっこう喜ばれているのです。
お父さんの本音としては、
『思いがこもっていると感じられるものならなんでも嬉しい。』
というのが多いようですが、贈る側はお金を使ってプレゼントするのですから
ちょっとはこだわりたいですよね(笑)。
こだわるなら、いつでも買えるものよりちょっと背伸びしたお財布。
これがけっこう効果的です。
靴下はよくギフトランキング上位にきていますし、買う側も手ごろだったりします。
でも、満足度としては以外に低い結果が2012年では出ていました。
確かに、靴下は消耗品ですからもらって嬉しくないことはないと思います。
でも、そこまでの感動も味わえないのは確か。
それなら、お財布をプレゼントに選ばれた方が
ギフトとしては失敗しないと言えるのではないでしょうか。
個人的な体験談になってしまいますが、父は革製品が大好きなので、
革製品のギフトは財布に限らずなんでも非常に喜んでくれました。
父の日におすすめの財布としてピックアップしたものを、年代別に紹介します!
<おすすめポイント>
革で遊ぶ。そんな楽しみ方ができるヌメ革の長財布です。
ヌメ革を持ったことがないお父さんには、
革の経年変化の楽しみを知る機会になるでしょう。
(あらかじめ、防水スプレーをかけて使用すると、水はねして水染みを防げます。)
やっぱりカッコイイ男性のイメージは、革財布。
合成皮革やナイロンしか使ったことがないならなおさらです。
日本製で高級イタリア革を使用しており、ギフトラッピング無料です。
お札入れ、小銭入れ、カード入れが揃った使いやすいタイプです。
二つ折りが好きな方は、このシリーズの二つ折り財布もあります。
≫パティーナ長財布の詳細はこちらから
すでに革財布を使っているお父さんなら、革のこだわりをプラスして、
イギリスの高級皮革を内外に使った高級財布をおすすめします。
※ただし、めちゃ高いので手が出ない時は、小銭入れとか手が出やすいかと思います(^^;
これは40代に限らず、50代、60代のお父さんでも楽しめる逸品です。
<おすすめポイント>
大きなBOX型のかぶせ蓋小銭入れですね。
40代以上のお父さんたちは、二つ折り財布で小銭入れの収納がたっぷりあり、
すぐに取り出せるボタン留めが人気です。
オリーチェレザーとイタリアのベジタブルタンニンレザーを使用した
革本来の質感が味わえます。
価格も10,500円(税込)とおさえられており手ごろです。
しかも、このお財布は名前を入れることができます。
お父さんの名前(もしくは名字)を入れてプレゼントすれば、
お父さんだけのお財布になります。
名入れ無料、ギフトラッピング無料、送料無料と
3大無料サービス付で、購入側も嬉しいです(^^)
退職前後でおすすめのお財布をわけて紹介します。
というのも、退職後はお財布の中身が減るというコメントが多かったです。
カードをたくさん持っていたお父さん。退職後は、あまり持ち歩かなくなるそうです。
<おすすめポイント>
艶感が内装・外装ともにある収納が楽な本革長財布です。
カラーが6種類もあるので、お父さんの好みの色が見つかるでしょう。
カードポケット×10
隠しカードポケット×8
オープンポケット×4
と、非常に収納が多い長財布なので、カードが多いお父さんにも安心です。
プレゼント用に、お父さんの名前を入れて送ることができます。
日本全国送料無料で、ラッピング無料です。
<おすすめポイント>
薄くてスリムな小銭入れが省かれた使いやすいヌメ革札入れです。
札入れが2カ所、カード入れが8カ所、サイドポケット2カ所、とシンプルなつくりです。
出かける際に手ぶらでもOKなお財布。
小銭が出たら、ポケットか小さな小銭入れに入れて持ち歩くくらいでかさばりません。
ヌメ革なので、革の色がどんどん変化し、光沢感も出てくる財布です。
完成度が高いという声も聞きます。
日本製でジャパンブランドが好きなお父さんには非常に喜ばれるでしょう。
ココマイスター
グレンチェック
土屋鞄製造所
GANZO
TAKEO KIKUCHI