イタリアの有名ブランド「ボッテガ・ヴェネタ」
イントレチャートという編み込みの革財布がヒットして、
日本でもあちこちで編み込みタイプの革財布やキーケースを見かけるし、
「編み込みタイプの革財布のデザインが広まったもとはボッテガ・ヴェネタです。」
とメンズ財布を販売するショップの店員さんからも聞きます。
例)ボッテガ・ヴェネタのネロイントレチャート VN ジップアラウンドウォレット
『でも、本当にいい財布なの?』
ってずっと疑問でした。
手にとって見ないと懐疑的な自分・・・(^^;
自分自身が有名ブランドにあまりこだわりがないというのも一つの要因かもしれませんが、
よい財布だったら買いたいと思い、
ブランド品を扱うセレクトショップに行ってきました。
(直営店が近場にないので、販売代理店で見てきました。)
セレクトショップでは、ボッテガ・ヴェネタのほか、
クロエ、グッチ、フェンディ、コーチ、トリーバーチ、カルティエ
などの財布やバッグが並んでいます。
ボッテガって・・・ダークトーンばかりが並んでます。
公式オンラインショップだと、ホワイトやイエローもあるんですが、
ショップではブラック、ダークブラウン系のみでした。
商品を見るときは、ガラスケースに入ってるので、鍵を開けてもらい白手袋をして拝見。
実際に革を触ることは出来ませんでしたが、見た目と感触と香りはわかります。
確かに、イントレチャートの財布は柔らかくて使いやすそう。
見せてもらったのは、先に紹介した
ネロイントレチャート VN ジップアラウンドウォレット。
一般的なファスナータイプの長財布よりも縦幅のある感じでした。
(といっても、0.5cmくらい。)
ブラックは男性に人気で、ダークブラウンが女性に人気だそうです。
内装も外装と同じ色なので、ブラックだと真っ黒です。
かっこよくもあり、暗いイメージ・・・というか、シック、ですね。
ラウンドファスナーを開けるとマチが広めでよく開きます。
お札やカードの取り出しはスムーズでしょう。
ファスナーがもうちょっと高級感のある感覚かと思っていました。
期待していただけに、フツーでした(苦笑)。
ブランドロゴは内側に押印されていて目立ちません。
表面はイントレチャートのみなので、どこのブランドか知っていないとわからないです。
ロゴでデザインされた他のブランドの財布と比べたら、まったく落ち着いて見えます。
これならどんなファッションにもあわせやすくて、ビジネスでもいけますね。
でも、ミリタリー系やカービングが好きな人には向かない財布です。
革は薄めで、しっとりしていますが、見た財布だけがそうなのか、
ちょっと革のほころびが気になりました。
荒く使っていくと、編み込み部分がすれて、切れやすくなるかもしれません。
スレは味があっていいと思いますが、ひっかけたくはないですね。
まぁ、気をつけていれば問題ないです。
これで定価は、85,050円です。
んー、正直、そこまで欲しい欲求が湧きませんでした(^_^;)
でも、ブランド品はそのブランドのファンがまず買います。
ブランドイメージを買う、という感覚ですね。
ちょっと通で個性的な男性なら、ボッテガヴェネタの財布はおすすめですから。
革の質は良いと思うし、使い勝手もいいのでボッテガ・ヴェネタ好きにはおすすめします!
⇒ ボッテガ・ヴェネタの公式オンラインショップはこちら
個人的には、編み込みタイプの財布は使ってみたいので、それよりもお手頃な
ココマイスターのマットーネオーバーザウォレット
ノーティアムのメッシュ長財布(名前がわからずスミマセン。ウェブで探したけど出てこない)
あたりが候補に挙がってきますね。
二つ折りやキーケースも編み込みタイプもかっこいいので、併せておくとよりかっこいいですね。