コードバンという高級馬革の財布について詳しく書いていきます。
コードバンという言葉は知っている方も多いと思います。
その革を使用した財布がどのような特徴を持っているのか、
革自体の特性や財布の使い勝手をレビューしていきます。
【革の宝石 コードバン】
コードバンやブライドルレザーは、革の名前で有名になった皮革です。
コードバンの革の特徴は、なんといっても、一部の馬のお尻からとれる貴重な革であること。
馬といっても競走馬などはお尻の部分をムチでたたき、傷がついているため使えません。
とれる馬は、農耕用(今は食用)の大きい馬のお尻の一部分。
馬も限られ、取れる部分も限られるのでとても希少性の高い革なんです。
その皮革をさらに削り、磨きあげて、あの美しいコードバンとなるのです。
なので、その工程が宝石を磨くのと似ていて、かつコードバン特有の美しい光沢により「革のダイヤモンド」とも呼ばれています。
実は、小学生のランドセルにも使われることのある皮革で、6年間十分使い倒せます。
とっても丈夫な革で、しなやかな手触りの高級ランドセルですね(^^)
日本製のコードバンのランドセルは革も縫製もしっかりしているのでおすすめです。
さて、財布をコードバンで作るとどうなるでしょう?
【丈夫で耐久性のあるコードバン財布】
やはり、丈夫な革なため長持ちします。
そして、使い続けるうちにダイヤモンドと言われる所以の光沢感が出始めます。
これが、財布の高級感を醸し出してきます。
はじめは堅めでかっちりした財布なので、
革に慣れていない方や革でも柔らかめのもの・薄めのものを使っていた方には
少々扱いづらさを感じるかもしれません。
それでも人気なのは、やはり使った人にはよくわかる
独特な光沢感ときちんと感のある丈夫な財布に見えるところ。
愛着も沸いて財布を交換したくなくなるかもしれません(笑)。
ビジネスシーンにもぴったりで、相手先の方にも失礼がない皮革です。
高級感・落ち着き・安定感という素晴らしい力を発揮してくれる財布とも言えます。
コードバンはスーツをよく着る方やカチッときめたい方には特におすすめします。
比較的年齢層が高めの方の支持も厚いので、
父の日や誕生日のプレゼントにも最適ですね。
【おすすめのコードバン財布】
コードバン財布の中でおすすめなのは、ココマイスターの「コードバン長財布」です。
ココマイスターのコードバンは、使っている皮革自体が最高品質なのはもちろんですが、さらにその皮革にブライドルレザーと同じロウ引き加工をほどこしてあります。
もともと丈夫なコードバンが、さらに丈夫になり、
ブライドルレザーと同じエイジング(経年変化)も楽しめるという、
一石二鳥な商品になってます。
こんなコードバン財布は他にはないので、プレゼントにもおすすめです。
購入レポートも書いてありますので、よかったら参考にしてください。
≫ココマイスター「コードバン長財布」の口コミレポートはこちら
その他のコードバン財布は、一覧ページをご覧ください。
≫コードバンのメンズ財布一覧を見る