ブライドルレザーはイギリスで1000年以上の歴史を誇るロウびき加工された牛革です。
そのブライドルレザーで作られる財布の特徴を、革についての説明も含めてレビューしていきます。
【ブライドルレザーとは】
もともと、イギリス貴族の馬具用に開発されたフルグレインカウハイドと呼ばれる成牛の表面の皮を、天然植物エキスで時間をかけてなめし、ロウ(蝋)をしみ込ませた皮革です。
人の命を預かる手綱が切れないように開発されたものなので、とても丈夫に作られています。
ロウびき加工をして、革にロウが染みこんだ状態をキープさせ耐久性を高めているわけですが、ロウびきしているので「ブルーム」とよばれる白い粉が革の表面に出てきます。
このブルームが、ブライドルレザーの特徴とも言えます。
製造工程には職人による手作業の工程も多く、完成までには数ヶ月から半年かかるそうです。
財布の場合は、この粉がとれてくると、とてもきれいな輝きが出てきます。
ブライドルレザーの値段は、他の皮革に比べやや高めです。
ただ、その価値があると認められて高めでも人気なんですね。
長年の歳月をかけて編み出した伝統技術や製造にかかる手間、
ロウや油分のこと、耐久性、を考えると理解できるかと思います。
【ブライドルレザー財布の特徴】
この財布の特徴は、ロウが染み込んでいることによる艶と光沢感。
革自体の光沢とロウの光沢のコラボレーションで、他の革には見られない艶が出ます。
ブルームを落として使ったり、ブルームが摩擦で落ちるのをそのまま楽しむ方もいます。
革は堅めなので、なじむまで多少時間がかかります。
【おすすめのブライドルレザー財布】
ブライドルレザー製の財布を取り扱うショップはいくつかありますが、
当サイトのおすすめは「ココマイスター」というショップです。
ココマイスターでは、最高品質の英国ブライドルレザーのみを使い、熟練の日本職人が手作業で仕上げるという、徹底した品質へのこだわりが特長です。
その中でも一番人気なのが、「ブライドル・インペリアルウォレット」。
カラーは4色ありますが、個人的にはブリティッシュグリーンが美しい「モスグリーン」がオススメです。
「モスグリーン」ではありませんが、「ブラック」の口コミレポートを書きましたので、よかったら参考にしてください。
≫ブライドル・インペリアルウォレットのレビューはコチラ
その他のおすすめブライドルレザー財布は、一覧ページからご覧ください。
≫ブライドルレザーのメンズ財布の一覧を見る