『稼ぐ男の財布術』シリーズ2回目は、「お金をリスペクトしよう!」です。
お金に対して良くないイメージを持っている人は意外に多いのですが、そのイメージは本当でしょうか?
お金でできること・できないことを考えていってみましょう。
世の中には
『お金なんかじゃないよね』
『お金なんかなくても、幸せならそれでいい』
『お金は暮らせるだけあればいい』
という人がいます。
私の親もそのようなタイプだったので、以前の私も親の影響を多分に受けていたと思います。
でも、それって本当でしょうか?
今の私は、以前とはちょっと違うことを考えています。
「お金があれば買える幸せはたくさんある」と思っています。
ここでちょっと、お金があればできることを考えてみましょう。
まず、ご飯を食べるのだって、家に住むのだって、
毎日着る洋服を買うのだってお金が必要ですね。
ファッションやメイクに気を使って魅力的な自分になったり
海外旅行に行って楽しい思い出を作ったり、
人生を楽しんで喜びを得ることだってお金があるからこそできることです。
家族や友達の誕生日をお祝いしたり
プレゼントをして喜ばせてあげるのだって
お金を使ってできることはたくさんあります。
(もちろん気持ちが一番大事ですが)
寄付をして貧しい国の子供の命を救うこともできます。
自分にたくさんのお金があれば、
万が一、友達が東日本大震災のような大きな被害を受けても
当面の住む家と生活費を用意してあげることもできるし、
もし自分の子供が保険の効かない難病にかかったとしても
1億円の手術費を払えるかもしれません。
海外の素晴らしい景色を見て感動するのだって、お金のおかげでできること。
お金があればできることはたくさんあります。
お金で買える幸せは、たくさんあるのではないでしょうか。
もちろんお金がすべてではありません。
愛情や友情、健康など、お金では買えない幸せもあることはわかっていますし、
人生において本当に価値あるものは確かにお金で買うことができないものばかりかもしれません。
だからといって『お金じゃないよね』と口にして
お金で買える幸せを無視してしまうのは、お金の価値をちゃんと見ていないのではないでしょうか?
お金と幸せは、相反するものではありません。
お金に豊かな人たちは、お金の価値をちゃんと理解し、リスペクト(尊敬)しています。
過大評価するのではなく、過小評価するのでもなく、きちんとお金と向きあいリスペクトしましょう。
『稼ぐ男の財布術』(目次)
NEXT:≫【第3回】稼ぐ男は、やっぱり長財布?