ブリティッシュグリーン社の製品である、ブライドルレザー二つ折り財布は、英国レザーを使った上質な財布です。
英国伝統のレザーである、セドウィック社のブライドルレザーが使用されています。
この財布のオンラインショップをしているのがグレンチェックです。
ブライドルレザーは元々、馬具などに使用されてきたため、
頑強になるようさまざまな工夫が積み上げられてきたレザーなんです。
特に時間のかかるベジタブルタンニング加工がされ、
現在でも機械に頼らない職人の技によって生み出されていてロングセラーアイテムです。
同じブリティッシュグリーンのブライドルレザー二つ折り財布。
でも、左から右にかけてなにか違うのがわかりますか?
経年変化しているんです。
使っていくうちに右のような財布になっていきます。
革の質や艶感、色の違いが生まれます。
ズームアップしてみましょう!
コチラは、新品のブライドルレザーの二つ折り財布。
コチラが、使用2年後。(一番右の財布です。)
革もこなれた感がでていますし、ブライドルレザーの性質により艶が失われていません。
ブライドルレザーは、秘伝のワックスを十分に染み込ませた状態で出荷される皮革です。
そのため革の表面に白い粉のようなものが浮かび上がっています。
これは「ブルーム」と呼ばれ、確かにブライドルレザーであることの証明ともなっています。
使い込むほどなじみ、豊かな光沢と色の変化を楽しむことが出来るでしょう。
白い粉が気になる場合は、落として使用してもOKです。
初めてこの財布を手にされたとき、革もしっかりして固く、
割に厚みもあるため、手になじまないと感じる方もいるようです。
さきほどの、新品の財布の状態ですね。
でも、使い続けるうちに革は馴染み、艶感が増していくものなんです。
楽しく財布を使っていければとても長持ちして愛着のわくものになります。
色の違いは、黒だとわかりずらいので、こちらも撮ってみました。
左が新品、右が使用1年くらいです。
だいぶ色が濃くなってますね。
厚みも変わりますので、横から財布を見てみます。
ちょっと二つ折り部分が硬めで、新品だと浮き気味ですが、
使っていくうちに右の財布のようになっていきます。
さて、二つ折り財布の特徴ですが、ブライドルレザー二つ折り財布は、
尻ポケットに入れても大丈夫な想定で作られています。
はじめは革も固く、財布としては厚すぎると感じる方もいるようですが、時間とともに薄くなり、ポケットの形にもなじむようになります。
ブリティッシュグリーンの二つ折り財布は、
内装がカード入れを多くとった設計になっています。
ロゴはこちらに押されています。
内側のヌメ革も、経年変化で深い飴色に変化していきます。
この財布のもう一つの特徴は、大きなBOX型小銭入れ!
非常にたっぷり小銭が収納できます。
このタイプは、けっこう上の世代に人気ですね。
最近だと、20代でも使う男性もいるそうです。
(ショップ店員さんのお話しです。)
ブライドルレザーなので、ここも丈夫です。
二つ折りはここが傷みやすいですからね(^^;
お札入れは2カ所にわけることができます。
裏地はポリエステルです。
とにかく収納たっぷりな財布ですね。
グレンチェックでは、名入れの無料サービスもやっています。
プレゼントの際にイニシャルを入れるのもオンリーワンの財布になります。
もらった人は「自分の財布」としてもらえるので嬉しいでしょうね。
春に買い替える財布は、「張る財布」とも言われ、金運アップのアイテムとしてもおすすめです。
プレゼントの無料ラッピングサービスもしているので、誕生日やクリスマス、父の日のプレゼントなどにおすすめです。
≫ブライドルレザー二つ折り財布(ブリティッシュグリーン)の詳細とご購入はこちらから
商品購入時、【備考欄】に下記のキーワードを入力すると、
「ブライドルレザーキーリング」もしくは「ブライドルレザーパスケース」の
いずれか1つを必ずプレゼント!!
キーリングが欲しい方→ GCWBキーリング
パスケースが欲しい方→ GCWBパスケース
【備考欄】に記入がない場合は、ノベルティ不要とみなして商品のみの発送となります。ご注意ください。
≫ノベルティプレゼントの詳細はこちらから